原発ゼロの意見を!

今しかない、今後の原発のあり方を決める「国民的議論」
政府の「エネルギー・環境に関する選択肢」への意見提出は8月12日まで

短すぎる1ヶ月に満たない期間ですが、政府がエネルギー・原発政策への意見を求めています。パブコメを送ってこれからのエネルギー・原発のあり方を決めましょう。ドイツ、スイス、イタリアが脱原発を決めたように、日本もこの夏に原発の方針が決定します。

「ゼロシナリオ」しかあり得ません

3つの選択肢とは、政府の「エネルギー・環境会議」から6月29日に出された、「エネルギー・環境に関する選択肢」で、2030年の原発依存度によって以下の3つが示されています。

  1. 「ゼロシナリオ」←─ 唯一の脱原発シナリオ
  2. 「15シナリオ」←─ 原発増設可能シナリオ
  3. 「20-25シナリオ」← 原発どんどん増設シナリオ

「ゼロシナリオ」の選択を明記した上で、出来る限り早く脱原発を実現させる、など、ご自分の意見を書いてください。この選択肢からはずされた形になった、もんじゅや六ヶ所再処理工場などの「核燃料サイクル」に関しても、本来、国民的議論に含めるべきだと主張するのもとても良いでしょう。省エネや再生可能エネルギー導入が不十分という指摘も出来ます。だいたい、パブコメの期間を1ヶ月ほどにし、国民的議論を短縮した事にも意見を言うべきかも知れません。

意見の出し方

  • いますぐネットで投稿したい方は投稿フォーム
  • FAXや郵送したい方は専用用紙をダウンロード→ファックス用 郵送用(pdf)
    PCやプリンターがない方はセブンイレブンのコピー機でネットプリント→FAX用は「51602560」郵送用は「97578765」を入力するだけ。わからない人は店員さんに教えてもらいましょう。

パブリックコメント(パブコメ)とは?

広く公に、意見・改善案などを求める手続。公的な機関が規則などを定める前に、その影響が及ぶ対象者の意見を聴取し、その結果を反映させることによって、より良い行政を目指すもの。

ひとり一人の思いは、集まれば大きな声になります。ひとりでも多くの声を届けていきましょう!

原発ゼロパブコメの会 「パブコメで未来を変えよう」チラシ(slideshare サイト) pdfファイル

こちらもネットプリントできます。番号は 87204254(この番号は8月17日まで有効、その後は更新してお知らせします)


選択肢ガイドブック (slideshare サイト) pdfファイル

見たいページ ↑ 番号を入力

目次
政府が提示した3つのシナリオってどんなシナリオ?  3
「エネルギー・環境に関する選択肢」の 8 つの問題  4
 1. 原発をいつまでにゼロにするか→期限を決めることが大事  5
 2. 省エネがたった 1 割 →もっと大幅削減を  6
 3. 化石燃料・特に石炭の依存が大きい! →燃料シフトを!  7
 4. 再生可能エネルギーの導入見込みが甘い。→もっと増やせる!  8
 5. 温暖化対策は先送り。→温暖化対策にも重点を。  9
 6. 再処理の余地を残している!→再処理継続は非現実的 10
 7. システム改革に触れず →電力自由化や発送電分離は不可欠! 11
 8. ゼロシナリオの“負担”を強調 →未来へ向けた“投資”です 12
日本で原発を考えていく上での大前提 13
“国民的議論”の方法に異議あり。ほとんど知られていません 14

38件のコメント

  1. 「ゼロシナリオ」しか、ありえません。ゼロを目指して、これからも考え、行動します。

  2. 脱原発とは何か。迷惑施設はいらないといった単純な思考で判断してはいけない。まず今回の災害による事故への影響分析とこれに基づく対応策を選択し安全確保の技術的確立を図る。この上でこの貴重なエネルギー源の有効活用を探る。
    先人は知恵を以って困難を克服してきた。風力や太陽光など自然力のみで人類の利用エネルギーを賄えると真剣に考えているならこれはもう笑うしかない。
    化石燃料の大量消費による温暖化問題はどれだけ地球環境にダメージを与えているかご存じなのか。反対を唱えるのはもっとも楽で思考力のいらない安易な選択ではあるがそんな単純なものではあるまい。

    • 脱原発の訴えは単なる感情論にとどまらず、シッカリとした根拠があるのです

      何故、脱原発を声高に訴えるのかについてもう少し真面目に聞く耳を持つべきではないでしょうか?

      あなた様は、原発の必要性について疑問を持たれた事が無いのではないかと思われます

      是非、お調べになって建設的・前向きな言動をなされますよう願っております

      • やれやれ、原発ゼロを掲げている人達の言うことはパターンが決まっています。
        今の日本は自ら国力を下げる自殺行為に等しいことばかりやっています。非武装中立も同じですがわれわれがいくら理想論を語っても世界には通用しないということをもう一度しっかり考えるべきではないでしょうか。今、多くの日本人が豊かな暮らしを甘受できているのは強い国力があって初めて成り立っているのです。強い国力なしには原油やガス更には食料すら買えない国になってしまうことを考えたことありますか?核技術も持っていないと我国の周辺国からどんな圧力がかかるか判っているのでしょうか?原発問題を単に国内問題として取り組み、エネルギー問題を国力の源泉に関わる課題として考えず感情論で物事を進めて果たして将来の日本を語る資格があるのでしょうか?
        原発が本当に危険なのはお隣中国と韓国の事故の方です。彼らが事故を起こせば、その影響は直ちに我国全土に及びます。原発ゼロを進めるなら先に中国、朝鮮半島にやってもらう必要があるのではないですか!

        • ①「強い国力の源泉が原発である」、②「核技術は国防の裏付けとして強力かつ必要である」、③国内よりも先に中国や韓国が反核すべし

          と、こういう話ですね。①は中身の具体的な説明がなければ単なる妄想です。②は確かに全くの否定はできません。③は普通に考えれば、他国にとやかく言う前に範を示さなければ説得力ないでしょうね

          だって、、、「俺んとこは続けるけど、お前んとこがやるの困るからやめろよ」だなんて通じませんよね

          原子力を肯定する材料としては外交カードとして以外に何があるんでしょうね

          コストは莫大、事故による各種のリスクは甚大、国単位で考えれば儲からず、一部の人間の目先の儲けにしかならず、それがそのまま問題の先送りに繋がり、未来を志向する事を遅らせる

          いったい、何の得があるのでしょうか

    • 皆さん、今に、自分にとらわれすぎた意見ばかりで、大切なのは未来の日本です。私達はもう充分幸せに恵まれた生活をしてきたのではないのですか?そう感じない人は個人の資質の問題です。今の日本に生まれこれ以上何を望むのか?先人は焼け野原から知恵と不撓不屈の大和魂で経済を発展させ今の日本を築いてくれたが、全て正しいとは限らない。限られた化石燃料を食い潰したのも日本の責任だ。そして原発に手を出した。今の日本の隆盛はその代償にある、今の日本人の最大の誤解はそれを認識してない事です。当たり前だと思っている。原発の代替エネルギーは要らない。原発の作るエネルギーは贅沢の電力です。贅沢の限りを尽くす者、反省をしない者に未来はない。福島の原発事故は警告だ!奢れる日本に出したイエローカードだ。次はレッドが出る!それに気付かなければ、今を生きる価値はない!

      • 経済成長ばかりが豊かさではありませんが、後退や縮小を目指すのではなく、新しい豊かさを創造していく必要はあると考えています

        健全かつ持続可能な経済活動というのを追い求めるのは自然な事

        そこに産業の発展やそれに必要な電力も含まれると考えます

        文明に前進はあっても後退は無い

        江戸時代のような里山文化、自給自足にそっくりそのまま戻れはしないでしょうし、これからの世代の事を考えると「経済的な豊かさは捨てて、昔に返りなさい」とは言い難いのでは・・・

        ですので、私は代替電源が要らないというお話には賛同しかねます

        • 良識を持った今の日本人としての意見の典型例です。その曖昧な表現、自己保身を含めた意見には辟易してます。まず過ちを認める勇気が、そして真摯に反省する、そこから再生するべきではないのですか。その覚悟が出来ない。だから、曖昧になる。代替エネルギーは贅沢の電力、それに変わりはありませんが、火力発電は自然エネルギーに変換しなくてはいけません。人間として自然な事が文明の発展とする考え方は結局、人間本位、日本人本位、自分本位、自分の生きている間は、それに尽きると思います。それに固執した思考が今の地球環境を招いています。地球は蝕まれています。人間という細菌に!その極悪細菌の名前は、日本です。薬を施してたが直らない!

  3. この Home  Page も政府のごまかしに乗りすぎている。 日本の電力のエネルギーに対する割合は 30% 程度なので、0% シナリオを選んだ場合は、 15% シナリオに対して 5% の省エネルギー、20-25% ケースに対して 7-8% の省エネルギーで済む。 省エネと節電をごちゃまぜにする事により 15%とか25%といった大きな数字を出して、省エネだけでの対応がいかにも難しいように見せているのが、政府の広報であるのに、この Home Page もそのごまかしにのっている。 このメールの記述が嘘だとおもうなら、政府のエネ庁の日本エネルギー消費に関する Home Pageをみてみれば、日本の電力は、エネルギーの30% 2009年の 原発は 10-12% であることがわかる。

  4. 日本国民の多くが原発についてそれぞれ調べていけば、結局のところ原発には未来が無いという結論に至る筈だと信じています

    原発は既に役目を終えたんです(語弊があるかも知れませんが)

    次のステップについて現実的に建設的に考えていかなくてはなりません

    終わっていく(実質終わってます)原子力に固執する理由など我々には何も無い

    本当に何も無い!

    固執すればする程、愚かしい事態を招くだけです

    先ずは、多くの人が原発について知る事です

    その為の運動だと思います

  5. ベルリンでも、7月29日に、日本の国会大包囲デモへの連帯デモがありました。ここで、原水禁ののぼりも見られます。ところで、署名は終わったのかと思っていいて、集めませんでしたが。まだいけるのでしょうか。

    ベルリン連帯デモ速報
    http://tkajimura.blogspot.de/2012/07/berliner-anti-akw-soli-demo-mit-japan.html
    ベルリン連帯デモ、動画
    http://www.youtube.com/watch?v=7MeFUnU0tHQ&feature=youtu.be
    フランクフルト連帯デモ、動画
    http://ceron.jp/url/www.youtube.com/watch?v=WJUo-gx7ZM8

  6. パブリックコメント
    三つのシナリオのうち、1)原発ゼロシナリオにすべきです。
    福島第1原発事故の原因や根本的な防止対策など一つも解明されていない中で、原発再稼働などとんでもない話です。ましてや活断層が縦横に走る地震大国日本での原発は、世界の笑いものになるだけでしょう。
    一部の先生方が言っている、原発を止めれば技術大国日本が後れをとる、というなら事故防止対策で世界のトップに立てばいいのです。
    原発に代わるべき電力は太陽光発電、風力は無論のこと、地熱、波力、潮力など目下開発が進んでいる先進技術に、国がそのための法律を決め、もっと潤沢な資金を早急に投入すれば良いのです。周囲を海に囲まれている日本ならでは、の波力、潮力を活用すべきです。

コメントを残す

必須欄は * がついています


Highslide for Wordpress Plugin