「Sayonara Nukes Berlin」から
ベルリン在住の日本人有志からなるSayonara Nukes Berlinは6月2日のNO NUKES DAYを応援しています。
今年3月9日の集会とデモをきっかけに始まった私たちの活動は、草の根の運動としてベルリンに広がりつつあります。
6月2日には、フクシマや日本の状況を多くの人に知ってもらうべく、ベルリンで行われるヨーロッパ最大規模の環境系イベントUmweltfestivalにスタンドを出します。
もし日本でまたフクシマのような惨事が起きれば、今度こそ本当に日本という国が立ち行かなくなるでしょう。手遅れになる前に、今、みんなで脱原発の声をあげなければなりません。
ドイツでは、長年の脱原発運動が実を結びつつあります。原発のない社会は、私達市民がそれを望み、行動すれば実現可能なのです。希望をもって活動していきましょう。ベルリンから応援しています。
チェルノブイリ/ベラルーシの子どもたち 代表:イヴ・ルノワール
<訳注:スイス人医師ミッシェル・フェルネックスが、チェルノブイリ事故後にフランスで設立した団体>
この集会に参加されているみなさん、福島第一原発事故の被害を受けた日本のすべての方々に、あいさつと友愛を!
私は悲しみを感じています。チェルノブイリ事故から25年以上になるにもかかわらず、何も変わっていないからです。原発に関しても、人々が暮らしつづける放射性物質で汚染された場所も。ベラルーシは最も被害を受けた国であり、最も貧しい国です。そしてまた、表現の自由や社会的主導権が最も踏みにじられている国です。
今日、本州の多くの都府県もまた、原発事故の被害を受けました。私の悲しみは再び倍増し、決意も再び倍増しています。
我々の団体は、12年前から、ベルラド放射能安全研究所に資金援助しています。この研究所は、チェルノブイリ事故以降の次の世代である子供たちにとって、できるだけ明るい未来を築こうと、1990年から最危険地区で活動しています。この研究所は、国際機関、欧州機関、国連関連機関から、集中的に下劣な攻撃を受けています。こうした機関は、国民を“正常化”し、投資の活発化させるのを目的に、90年代中盤からベラルーシ政府を援助しています。ベルラド研究所の創設と存在は、史上初のことであり、不可能だと思われ、弱々しいものでした。「チェルノブイリ/ベラルーシの子どもたち」は、ベルラド放射能安全研究所に年間16万ユーロの援助をしています。ボディカウンター測定、被ばくの影響を最も受けた25,000人の子どもたち(チェルノブイリで被害を受けた子どもは16万人)とその親への放射線予防情報や教育、小・中学校での情報提供のためです。こうした活動は責任重大であり、素晴らしい名誉でもあります。残り火は消えず、今後の社会に向けた唯一の情報源であると保証されています。これからの社会は、病気、甘受、忘却に沈んだ不正と脅威に打ちのめされています。
ベルラド研究所に蓄積された経験と知識は実にすぐれています。
・ 数値による概要:今年、主に子どもへのボディカウンター測定を実施した数は、50万を超え、さらに10万の食物の放射線測定も行いました。こうした測定は今後、子どもたちの通う学校で子どもたち自身によって実施されることが確定しています。
・ 全体的改善の確証:ここ数年、天然農作物(きのこ、ベリー類、野禽類、魚介類)や家庭菜園の農作物の放射線汚染による人的被害が無数に発生しているにもかかわらず、教育と放射線物質の体外排除を促進するペクチンの普及で、子どもの被ばくの平均値は減少の傾向にあります。
2011年3月11日に東北で発生した災害以来、日本国内と、フランスに避難した日本人コミュニティにおいて、「チェルノブイリ/ベラルーシの子どもたち」、福島を支援する市民運動、そしてベルラド研究所のメンバーの3団体による連帯の基礎を築こうと、ベルラド研究所のアレクセイ・ネステレンコ所長とともに具体化に向けて取り組んできました。ベラルーシでの活動の反省と、具体的な作業という重要な任務も加えたベルラド研究所の連帯活動は、すばらしいものです。ウラディミール・バベンコ氏が2011年9月に、アレクセイ・ネステレンコ氏が2012年10月に、ミッシェル・フェルネックス氏が2012年5月に来日したことは、その後数年にわたる発展のための最初の一歩といえます。
あらゆる点で、日本とベラルーシはまったく違う国です。しかし、どちらの国も同じ敵の犠牲となりました。その敵とは、広範囲に漂う放射線と、原子力産業推進派にこびへつらう複数の機関です。
この複数の機関は、実にさまざまな陰謀をたくらみ、IAEA、UNSCEAR(アンスケア)、ICRP(国際放射線防護委員会)の庇護の下で働いています。
放射線は目に見えません。それから逃れることができず、防御するには、ベルラド研究所独自の個々の方法を創出する社会的組織が必要となります。この研究所は、外部被ばくと内部被ばくには直接関係がないことを科学的に立証しました。
もう一方の逆の立場は、確かに視覚化できます。完璧に書かれてはいなくても、その歴史はよく知られています。チェルノブイリは、総合的な欺瞞戦略を大々的に展開されるがままでした。あらゆる手を尽し、確実というイメージからその力が引き出されました。UNSCEAは、「放射線の科学」と言い、CIPRはこの“科学”に基づき勧告し、IAEAはこの勧告の採用を留意するふりをしています。
確実というイメージは、チェルノブイリ事故後から公然とはじまりました。つまり、1986年8月末、ウィーンでのIAEA会議で、死亡予測に関してソ連と他の機関(IAEA、UNSCEARなど)との間の不一致が公になったのです。当時は大問題になりました! これに対する反応は素早く、それから1月足らずの1986年9月26日には、放射線学の重大危機管理を独占するために、IAEAが作成した「原子力事故又は放射線緊急事態の場合における援助に関する条約」をメンバー国に可決させたのです。この文書の中には、「健康」という言葉はどこにも書かれていません。
そして、熱心な国際的原子力産業推進派IAEAは、フクシマでも合法的に権力を掌握しました。「原子力への再帰」という環境が作り上げられるのは明らかです。
IAEAは、チェルノブイリに関する情報処理において忠誠を示した機関を頼りにしました。UNSCEARとIPRCというもともとの末端組織からはじまったのは明らかです。このように、IAEAは、経済学者のジャック・ロシャールを(勧告の採用を担当する)IPRCの第4回委員会の委員長に任命しました。この人物は、フランスの4大原子力マフィア、フランス電力公社、原子力エネルギー庁、アレバ、フランス放射線防護原子力安全研究所の集合体CEPNの所長であり、「福島のエートス」プロジェクトを指揮しています。この「福島のエートス」は、チェルノブイリのエートスとCOREプロジェクトにならったもので、社会心理療法で被ばくした人々の放射線量を減少させる(より安い費用で)という目的で、CEPNが中心となって動いています。その結果として、事故前の15%に比べ、ベラルーシの子どもの疾病率は平均で80%になりました。
チェルノブイリからフクシマへの継続は衝撃的です。2012年5月にWHOが発表した福島の放射線量は、チェルノブイリの否定に協力した高地位の人たちが確立したものです。
その象徴として、ミハイル・バロノフの名を挙げましょう。放射線生理学の無名の研究者だった彼は、チェルノブイリを出世の機会として利用しました。イギリスの有名な医学雑誌『ザ・ランセット』は、事故の数ヵ月後にまさに出発しようとした武勲をレポートしました。彼と働く任務を課せられたチームのなかには、妊娠中の妻とともに汚染地区にやって来た若い科学者もいたことを公表することで、避難を求めるロシアの抗議デモの妨害したのです。IAEAとUNSCEAR、IPRCは、もろ手を広げて彼を歓待し、チェルノブイリ・フォーラムの幹部とチェルノブイリに関する2008年UNSCEAR報告書の編集チームにおいて、チェルノブイリ否認に際して彼に重要な役割を任せました。2011年11月、IPRCのメンバーおよびWHO側のコンサルタントという権限の下、彼は、邦訳を添付し、自分の長所を自慢する手紙で福島県民への奉仕を“自発的に”申し出ました。このように、彼は非常に論理的に、2012年5月のフクシマ放射線量に関する報告書の中心コーディネーターのひとりとなったのです。
チェルノブイリ後と同じ方法で、UNSCEAR系の同様の一団が、フクシマの結果から最終予測を確立しようとしています。
厳しい公衆衛生計画に関しては、チェルノブイリ事故後に遅れてもたらされた、木を見て森を見ない政策が、福島でもすぐに採用されました。甲状腺ガンの原因であるヨウ素131の最初の放出は、事故後の数週間で自然に消滅するという見解です。
この集会に参加のみなさん、闘いの効果に不安を抱えているみなさん、不可解な敵との闘いには勝つことができません。敵をとことん理解してください。
・放射線とその実際の影響:科学に関する記事は容易に見つかるので、最も簡単に理解できます。専門家の公式発表を信じてはいけません。その中身はまったく科学的ではないからです。
・放射線防御が最優先だと信じ込ませ、原子力エネルギーの発展を使命とする国連の複合機関:マンハッタン計画と日本に投下された原爆、核実験とその影響を否認する差し迫った必要性に象徴される歴史を学んでください。WHOは50年代から精神医学的解釈を濫用し、“平和的終結”での核エネルギーへの異論を拒んできました。欺瞞に満ちあふれた企てに着手した人々の経歴、その後継者たちの経歴を追跡してください。彼らは、原子力エネルギー推進を目指し、結託してあらゆる活動をしてきたことを知ってください。
そうすれば、あなたたちの力はますます強まり、密接に団結して、打ち勝つことができるでしょう。
ありがとうございました。
Adresse au nom de l’association Enfants de Tchernobyl Belarus
Yves Lenoir, président de Enfants de Tchernobyl Belraus
A tous les personnes rassemblées ici et à tous les habitants de ce pays touchés par Fukushima : Salut et Fraternité !
Ce que je sais est triste : plus d’un quart de siècle après la catastrophe de Tchernobyl rien n’est réglé, ni sur le site de la centrale, ni surtout dans les régions polluées par les radioéléments où la po pulation s’est trouvée contrainte de rester. Le Belarus est le pays le plus touché et le plus pauvre. C’est aussi celui où les libertés d’expression et d’initiative sociale sont le plus bafouées.
Aujourd’hui, plusieurs préfectures de l’île de Honshu sont victimes d’un drame de même nature : ma tristesse est redoublée, ma détermination aussi.
Notre association finance depuis 12 ans l’institut de radioprotection indépendant BELRAD qui intervient depuis 1990 dans les zones les plus à risque pour assurer le meilleur avenir possible aux générations d’enfants qui se succèdent depuis l’accident. Cet institut a été l’objet d’attaques vicieuses convergentes des organismes internationaux, européens et onusiens, qui prêtent assistance depuis le milieu des années 90 au gouvernement du Belarus en vue de “normaliser” la population et relancer les investissements. La fondation
et l’existence de BELRAD sont des faits historiques, improbable pour la première, et fragile pour la seconde. Enfants de Tchernobyl Belarus transfère 160 000 €/an à Belrad dans le cadre d’un contrat couvrant la mesure de la radioactivité corporelle, l’information et la formation à la radioprotection de 25 000 enfants les plus exposés — parmi les 300 000 enfants touchés par Tchernobyl –, de leurs parents et des enseignants des écoles primaires et des collèges. C’est une lourde responsabilité et un immense honneur, ceux de maintenir la flamme du souvenir et de garantir une source d’information unique sur le monde d’après, un monde accablé par l’injustice et menacé de sombrer dans la maladie, la résignation et l’oubli.
L’expérience et le savoir accumulés par BELRAD sont en effet uniques :
– un chiffre les résume : cette année le nombre de mesures de la radioactivité corporelle effec tuées, principalement sur les enfants, dépassera 500 000 !, auquel il faut ajouter plus de 100 000 mesures de radioactivité de la nourriture, dont l’exécution est désormais assurée par les enfants eux-mêmes dans le cadre scolaire.
– un progrès d’ensemble en témoigne : au fil des ans, malgré d’innombrables accidents individuels de contamination par les produits de la nature — champignons, baies, gibier, produits de la pêche — et par ceux du potager familial, grâce à l’éducation et au recours à la pectine pour accélérer l’élimination des radio-éléments incorporés, la contamination moyenne des enfants a été divisée par 10 et décroît en tendance.
Dès que nous avons appris ce qui s’était passé dans le Tohoku le 11 mars 2011, nous nous sommes concertés avec Alexey Nesterenko, le directeur de BELRAD, pour établir la base d’un triangle de solidarité comprenant BELRAD, Enfants de Tchernobyl Belarus et le mouvement social naissant qui a pris en charge Fukushima, au Japon et dans la diaspora japonaise en France. L’effort de solidarité de BELRAD est admirable car il ajoute une considérable charge de réflexion et de travail concret à ses activités au Belarus. Les interventions de Vladimir Babenko en septembre 2011, d’Alexey Nesterenko en octobre 2012 et de Michel Fernex en mai 2012 sont trois ja lons marquant les débuts d’un processus appelé à se développer durant les decennies à venir.
A tous égards le Japon et le Belarus sont deux pays complètement différents. Mais ils sont tous deux la proie des mêmes ennemis : la radioactivité qui rôde dans de vastes regions et le complexe d’organisations dévouées à la promotion de l’industrie atomique.
Ce complexe, une pieuvre aux multiples bras, oeuvre sous l’égide de l’AIEA, de l’UNSCEAR et de la CIPR.
La radioactivité est invisible. S’en protéger, faute de pouvoir s’y soustraire, requiert une organisation sociale qui fera sienne la méthode personnalisée de BELRAD, qui a établi scientifiquement qu’il n’y a pas de relation directe entre radioactivité externe et contaminations individuelles.
L’autre adversaire est bien visible. A défaut d’avoir été complètement écrite, son histoire est connue. Tchernobyl l’a contraint de déployer massivement sa stratégie de mystification globale. Il tire sa force d’une image d’infaillibilité, l’objet de tous ses soins : l’UNSCEAR dit la “science des radiations”, la CIPR édicte des recommandations basées sur cette “science” et l’AIEA fait semblant de veiller à l’application de ces recommandations.
Cette image d’infaillibilité a été ouvertement écornée après Tchernobyl. En effet, fin août 1986, la Conférence AIEA de Vienne révéla au public le désaccord entre les Sovietiques et les autres ( AIEA, UNSCEAR etc) sur les prévisions de décès. L’heure était grave ! La réaction fut fulgurante : le 26 septembre 1986, moins d’un mois plus tard, l’AIEA fit adopter par les pays membres le texte de la Convention d’Assistance qu’elle venait de rédiger pour s’attribuer la gestion des crises radiologiques majeures ! On doit noter que le mot ≪santé≫ n’apparaît nulle part dans ce texte…
C’est donc l’AIEA, le promoteur acharné de l’industrie atomique dans le monde, qui a pris légalement le pouvoir à Fukushima. Il s’agit bien entendu de créer les conditions du “grand retour du nucléaire”.
Elle a fait appel à des organismes qui ont fait la preuve de leur loyauté dans le traitement de la com munication sur Tchernobyl, à commencer bien évidemment par ses comparses naturels, l’ UNSCEAR et la CIPR. Elle a ainsi confié à l’économiste Jacques Lochard, président du Comité 4 de la CIPR (chargé de l’application des recommandations) et par ailleurs Directeur du CEPN, une association regroupant EDF, CEA, AREVA et IRSN — les quatre piliers de la mafia atomique francaise –, la direction du projet ETHOS-Fukushima, qui, à l’instar des projets ETHOS et CORE de Tchernobyl dont le CEPN était la cheville
ouvrière, a pour but de réduire (au sens strict du moindre cout) la radioprotection à un traitement psycho-social des populations touchées par les radiations. Le resultat : en moyenne, 80% des enfants du Belarus sont malades depuis l’accident, contre 15% avant l’accident.
La continuité entre Tchernobyl et Fukushima est impressionnante. La dosimétrie de Fukushima, publiée en mai 2012 par l’OMS, a été en grande partie établie par ceux qui, à des postes élevés, avaient contribué au déni de Tchernobyl.
Citons un nom, emblématique, Mikhaïl Balonov. Obscur chercheur en radiobiologie, il saisit l’occasion de Tchernobyl pour se faire une carrière. La grande revue médicale anglaise The Lancet a rapporté le fait d’arme qui lui a mis le pied à l’étrier quelques mois après l’accident : contrer une manifestation de Russes demandant à être évacués en leur annonçant que parmi l’équipe chargée de travailler avec lui il y avait un jeune scientifique qui était venu vivre avec sa femme enceinte dans la zone contaminée… L’AIEA, l’UNSCEAR et la CIPR l’accueillirent à bras ouverts et lui confièrent un rôle important dans le déni de Tchernobyl, dans le cadre du Chernobyl Forum et dans l’équipe de rédaction du rapport 2008 de l’UNSCEAR sur Tchernobyl. En octobre 2011, sous les casquettes de membre de la CIPR et de consultant auprès de l’OMS, il a “spontanément” proposé ses services aux résidents de la préfecture de Fukushima dans une lettre vantant ses mérites, avec traduction en japonais… et il a ainsi été très logiquement l’un des principaux coordinateurs du rapport sur la dosimétrie de Fukushima de mai 2012.
La même clique, sous l’étiquette de l’UNSCEAR, est en train d’achever l’établissement des prévisions définitives des conséquences de Fukushima, selon la même méthose qu’après Tchernobyl.
Sur le strict plan sanitaire, la politique de l’arbre qui cache la forêt, menée avec quelque retard à Tchernobyl, a été appliquée d’emblée à Fukushima : tout miser sur le cancer de la thyroïde dont la cause, les rejets initiaux d’Iode 131, a disparu naturellement quelques semaines après l’accident.
Aux Amis rassemblées ici et au delà, à tous ceux soucieux de lutter efficacement, on ne gagne pas un combat contre des adversaires que l’on connaît mal. N’ayez de cesse de connaître vos adversaires :
– la radioactivité et ses effets réels, — c’est le plus facile, car les ar ticles scientifiques qui en traite sont faciles à trouver ; récusez les rapports officiels d’experts car leur contenu n’est jamais scientifique !
– le complexe onusien qui s’est donné pour mission de développer l’énergique atomique en donnant à croire que la radioprotection est sa priorité ; étudiez son histoire marquée par le Manhattan Project et les bombes qui vous ont frappés, par les essais atomiques et l’impérieuse nécessité d’en nier les effets, par la psychiatrisation par l’OMS, dès les années 50, de la contestation de l’énergie atomique “à des fins paci fiques” ; suivez les carrières des hommes qui ont lancé cette entreprise de mystification intégrale et celles de leurs successeurs. Vous apprendrez alors qu’ils militent tous, unis, pour développer l’énergie atomique.
Ainsi vous serez de plus en plus solides, soudés et convaincants. Merci !
デニス
あなたがあえて言われなくても、原子力の危険とその結果につねに耐えつづけている日本の方々を支援します。なんと残念なことに、みなさんは悲しい記憶で胸がいっぱいであり、その点では私たちフランス人と比べものになりません。フランスでは、他の国で事故が起きたときに反応しますが、それはほんの短い時間でしかありません、その後、忘却と慣れが優先されます。麻痺状態、慣れに屈しないでください。つねにエネルギッシュでいてください。節電と倹約をしながら、みなさんが活動することで、徐々に“方向”転換できるのは確かです。大勢の人が日常的に行う小さな行動に光が当たり、疑いのない輝きに包まれるでしょう。
特に子どもの教育において、思慮深く力強くいてください。決して弱気にならないで。
フランス人の私は、みなさんを思い、支援します。
Tiens bon peuple japonais qui a toujours subi le feu nucléaire et ses conséquences sans qu’on ne te demande ton avis. Par rapport à nous tu as l’avantage, hélas, d’avoir à l’esprit ces tristes souvenirs,. Chez nous on réagit quand ça arrive chez les autres, mais pour si peu de temps ! Puis l’oubli et l’habitude prennent le dessus. Ne cède pas à la torpeur, et à l’habitude. Soit constamment énergique. Prouve par tes actions qu’on peut renverser progressivement « la vapeur » en économisant l’énergie et en évitant les gaspillages. De petits gestes adoptés massivement et quotidiennement te mettrons en lumière et t’ auréoleront par rapport au scepticisme.
Soit fort dans ta tête et ne faiblit jamais, surtout en éduquant tes enfants.
Je suis français et pense à toi et te soutiens.
Denis.
ミッシェル・リシェール
みなさんに多大な痛みを与え、地球全体を脅かしている原子力という狂気と闘っている勇敢な日本のみなさんと、喜びと哀しみを共有します。
フランスでは、原発が私たちを取り囲んで建てられていますが、政府はいつになっても原発を問題にしません。
前向きな考え方がものごとを動かす、と私の期待は大きいです !!! 私は肉体的にはあまり闘いに身を投じていませんが、気持ちはいつも闘いの場にいます。
フランス南部の地方に住む友人より
私は、巡回映画“ラ・ストラダ”の代表で、できるときには原発をテーマにした映画を上映します。
Je suis de tout coeur avec vous et votre peuple courageux pour combattre cette folie nucléaire qui vous a fait tant de mal et qui menace la planète entière…
En France nous sommes entourés de centrales et les gouvernements succéssifs s’en fichent …..
J’espère très fort que les pensées positives feront bouger les choses !!!! Je n’ai plus trop la force de me battre physiquement mais mon coeur est toujours là.
Une amie de la provence au sud de la france
Michèle Richer
je suis présidente d’un cinéma ititnérant “la Strada” et quand nous le pouvons nous projetons des films sur le sujet.
Michele Richer
脱原発ドローム・アルデッシュ
こんにちは。この日、私たちはみなさんを支援し、心の底から愛を込めて、みなさんと思いをともにしています。何ひとつあきらめないで、最後まで闘ってください。
ヴェロニック、シャルル、カミーユ、ミルナ
Sortir du Nucléaire Drôme-Ardèche
Bonjour, en ce jour nous sommes tout près de vous pour vous soutenir et vous aimer de tout notre coeur, ne lâchez rien , battez vous jusqu’au bout, Véronique, Charles Camille et Milena
パトリシア・プティ
こんにちは。
私の義理の娘は日本人です。それもあり、日本人の勇気と偉大さ、そしいて特に津波と福島原発事故後に非常に苦しんでいるすべての人たちに、心から連帯し、支援します。
自然と人間をもっと尊重する未来を持続するために、私たちからの支援、友情、激励のそのすべてを受け取ってください。
敬具
Bonjour,
Ma belle fille est japonaise, je suis donc très solidaire et soutien le courage et la dignité du peuple Japonais et surtout de tous ceux qui ont tant souffert après le tsunami et les conséquences de FUKUSHIMA.
Vous avez tout notre soutien , notre amitié et notre encouragement pour continuer vers un futur qui respectera mieux la nature et les humains.
Sincèrement et amicalement
Patricia PETIT
ステファニー・ラミリアン (フランス・オーヴェルニュより)
日本の兄弟姉妹たち、フクシマの隣人、
すべての子どもたちへ!
公共の利益を得るためだけの国際的大企業に、自覚もなく牛耳られている政治家を恥ずかしく思います。
国境を越えた団結に私たちの力を、
今日の私たち、明日の私たち、そして次の世代の人々のために、命を尊重する世界を作るよう決意しましょう!
原子力の犠牲者それぞれのことを、私たち自身のことを、考えます。
老朽化した格納器のひび割れが毎日大きくなる今、
ごく小さいといわれる事故が絶え間なく追加されている今、
放射性物質の排出と、核廃棄物を地下に埋めるという計画で、いつも私たちはがんじがらめにされています。
彼らが与えてくれないのなら、私たちが希望を持って、一緒に平和で豊かな世界を築きましょう。
原発推進派の懐古趣味的な異常なエネルギーはそこに放置して。
時代を変えましょう、脱原発をしましょう!
連帯の気持ちを添えて。
A nos frères et soeurs japonais, voisins de Fukushima,
à nos enfants d’ici et d’ailleurs !
Honte à nos politiciens qui sans conscience nous livrent aux mains des “Grands” de ce monde qui n’en ont que faire du bien commun…
A notre force dans l’union qui ne connait leurres frontières,
à notre détermination à bâtir un monde respectueux de la vie, pour nous aujourd’hui, et pour demain, pour ceux et celles à venir !
Une pensée pour chaque victime du nucléaire, pour chacun d’entre nous,
en cet instant où les failles de cuves trop anciennes grandissent chaque jour,
où les accidents dits minimes s’additionnent sans cesse,
où les rejets radioactifs et les projets d’enfouissement des déchets nous condamnent pour toujours.
Par ce qu’ils ne nous le donneront pas, prenons l’espoir, construisons ensemble un monde de paix et de prospérité,
en laissant là l’énergie morbide des passéistes nucléocrates.
Changeons d’ère, sortons du nucléaire !
Sentiments solidaires
Stéphanie RAMILLIEN (France Auvergne)
ジェエル&ジャン=ポール
もちろん、私たちは、原子力に直面したみなさんの不安に連帯します。
無責任な政治家たちによってもたらされた災いを厄介払いできるのは、一体誰なんでしょう?
一緒に闘いましょう!
Oui, nous sommes solidaires de votre angoisse face au nucléaire!
Quels sont les peuples qui parviendront à se débarrasser de ce fléau installé par des politiciens irresponsables?
Luttons ensemble!
Joëlle et Jean-Paul
マドリィ・ドイエ
人々が分かち合うとき、抵抗したり、私たちそれぞれにとって良いことをやろうと賛同するとき、私たちの力は大きく、私たちの勇気もまた大きくなります! 私たちはみな連帯しています!
私は81歳で、5人の子どもと、13人の孫と、5人のひ孫がいます。私の子どもたちのために、すべての子どもたちのために、みなさんの集会に遠くから参加します。
Quand les peuples communiquent, quand ils sont d’accord pour résister ou pour entreprendre ce qui est bon pour chacun de nous, alors notre force est grande et notre courage aussi ! Nous sommes tous solidaires !
Madely DHOYER
Drôme-FRANCE
J’ai 81 ans, 5 enfants, 13 petits-enfants et 5 arrières petits-enfants; c’est pour eux et pour tous les enfants que je participe, de loin, à votre rassemblement
シルヴィ・バリィ
私がみなさんのことを、日本の方々のことを、もっと正確に言えば1年前の福島原発事故の犠牲者の方々のことを、また広島のことを、その生存者の存在で私たちは恥を悟らされつつも、彼らが被った災害について考えるのは、妙な感じがします。起きてしまったすべてのこと、ものごとを進歩させる方法について、非常に悲しいと感じながら、そして、連帯のメッセージを求める私宛のメールを参照しながら、こうしたことを考えるのは不思議です。
私は心の限りメッセージを送ります。闘いの相手である“怪物”の大きさを見ても、国際連帯は明らかに必要です(私たちも非常に関係している問題なのでなおさら)。
フランス人もまた、原子力産業システムの人質のようだといえます。原子力は、フランスで信用されている“技術”のひとつであるがために、大きな騒ぎにもならず、ほとんど密やかに拡大しました。真実を言わず、もしくは、できるだけ少しのことしか話さないまま。なぜなら、それについて話し、考え、反応するより、無関心でいたほうが安全だからです。もうひとつの技術は、巨額のお金を含む毒薬を認めさせる “ご褒美”の技術だと言うことができます。つまり、ここではっきり確認できるのは、フランスの指導者の何人かは、無関心、無知、お金儲けの誘惑、大衆の無気力を当てにしている、ということです。
反原発のデモはそれ自体、私たちの政府に影響を与えるのに十分でしょうか? これほど不確かなことはありません。なぜなら、興味もないのに“もっとつづけるよ、面白いよ”という“部類”に人々がいるからです。
そうであっても、世界中でできるだけ多くの人が連帯すればするほど、この原子力という狂気を止めさせるチャンスはますます多くなります。
地球はこんなにも美しいのです。みなさん、ありがとう。
C’est curieux, je pensais à vous, votre peuple, plus précisément aux victimes de la catastrophe nucléaire de Fukushima qui remonte déjà à un an,à Hiroshima aussi,au désastre pour le vivant qui nous fait honte,en ressentant beaucoup de tristesse pour tout ce qui s’est passé,et pour la façon dont évoluent les choses.. et en consultant mes mails , voilà que l’on me demande un message de solidarité..
C’est de tout coeur que je l’envoie.C’est vrai que vue l’ampleur du “monstre” à combattre, une solidarité internationale est sûrement nécessaire, (d’autant plus que le problème nous concerne tous).
Les français aussi , sont comme otages de ce système d’exploitation nucléaire qui s’est déployé presque en catimini, sans faire beaucoup de bruit..car s’est une des “techniques” éprouvée en France: ne pas dire la vérité, ou plutôt parler le moins possible, car les ignorants ne sont pas bien dangereux.. moins on en parle , moins on y pense..et moins on réagit.Autre technique , celle de la “récompense” autrement dit faire passer la pilule empoisonnée avec beaucoup d’argent. C’est donc constater que certains de nos dirigeants misent sur l’ignorance,la stupidité , sur l’appat du gain, et l’inertie des masses.
Les manifestations antinucléaires suffiront elles à faires réagir nos gouvernants? Rien n’est moins sûr, car là, on est dans la “rubrique” “causes toujours, tu m’interesses”.
Malgré tout, plus nous seront nombreux et solidaires à travers le monde, plus nous aurons de chance de faire cesser cette folie nucléaire!
La planète est si belle.Merci à vous.
Sylvie Bally
ブリジット・ロラン
こんにちは。
日本の方々としっかり連帯します。
人間らしさのある未来を守るために、自然をもっと尊重してエネルギーの選択をするよう、私たちの政府を追い詰めましょう。
Bonjour,
Toute ma solidarité au peuple japonais
poussons nos gouvernements , à faire des choix énergétiques
plus respectueux de la nature ,pour préserver l’ avenir de l’humanité !
Brigitte Rolland
2013年6月7日 20:23
【6.2集会へ寄せられたメッセ】チェルノブイリ/ベラルーシの子どもたち:代表
IPRC、WHOは、原子力エネルギー推進を目指し、結託してあらゆる活動をしてきたことを知って…そうすれば、密接に団結して、打ち勝つことができる…
http://t.co/VFuNPBwSkp
2013年6月6日 23:03
RT @good_103: 6.2集会へ寄せられたメッセージ | さようなら原発1000万人アクション http://t.co/OeTSEaOb6c @Action10mil @178kakapoさんから
2013年6月6日 18:51
RT @good_103: 6.2集会へ寄せられたメッセージ | さようなら原発1000万人アクション http://t.co/OeTSEaOb6c @Action10mil @178kakapoさんから
2013年6月6日 18:29
RT @good_103: 6.2集会へ寄せられたメッセージ | さようなら原発1000万人アクション http://t.co/OeTSEaOb6c @Action10mil @178kakapoさんから
2013年6月6日 18:01
RT @good_103: 6.2集会へ寄せられたメッセージ | さようなら原発1000万人アクション http://t.co/OeTSEaOb6c @Action10mil @178kakapoさんから
2013年6月6日 17:54
RT @good_103: 6.2集会へ寄せられたメッセージ | さようなら原発1000万人アクション http://t.co/OeTSEaOb6c @Action10mil @178kakapoさんから
2013年6月6日 17:46
RT @good_103: 6.2集会へ寄せられたメッセージ | さようなら原発1000万人アクション http://t.co/OeTSEaOb6c @Action10mil @178kakapoさんから
2013年6月6日 15:30
【6.2集会へ寄せられたメッセ】チェルノブイリ/ベラルーシの子どもたち:代表
IPRC、WHOは、原子力エネルギー推進を目指し、結託してあらゆる活動をしてきたことを知って…あなたたちの力は強まり、団結して打ち勝つことができる…
http://t.co/yECyKR17y5
2013年6月6日 15:27
【6.2集会へ寄せられたメッセ】チェルノブイリ/ベラルーシの子どもたち:代表
熱心な国際的原子力産業推進派IAEAは、フクシマでも合法的に権力を掌握しました。「原子力への再帰」という環境が作り上げられるのは明らかです。http://t.co/yECyKR17y5
2013年6月6日 15:27
【6.2集会へ寄せられたメッセ】チェルノブイリ/ベラルーシの子どもたち:代表
この複数の機関は、実にさまざまな陰謀をたくらみ、IAEA、UNSCEAR(アンスケア)、ICRP(国際放射線防護委員会)の庇護の下で働いています。
http://t.co/yECyKR17y5
2013年6月6日 14:53
6.2集会へ寄せられたメッセ
チェルノブイリ/ベラルーシの子どもたち 代表:イヴ・ルノワール
私は悲しみを感じ…
ベラルーシは最も被害を受けた国であり、最も貧しい国…表現の自由や社会的主導権が最も踏みにじられている国…
http://t.co/yECyKR17y5
2013年6月6日 14:48
6.2集会へ寄せられたメッセージ | さようなら原発1000万人アクション http://t.co/OeTSEaOb6c @Action10mil @178kakapoさんから
2013年6月4日 00:01
RT @Dawning_1: 6.2集会へ寄せられたメッセージ | さようなら原発1000万人アクション http://t.co/JBRf2sdMol @Action10milさんから
2013年6月3日 22:05
RT @Dawning_1: 6.2集会へ寄せられたメッセージ | さようなら原発1000万人アクション http://t.co/JBRf2sdMol @Action10milさんから
2013年6月3日 21:36
RT @Dawning_1: 6.2集会へ寄せられたメッセージ | さようなら原発1000万人アクション http://t.co/JBRf2sdMol @Action10milさんから
2013年6月3日 19:34
6.2集会へ寄せられたメッセージ | さようなら原発1000万人アクション http://t.co/JBRf2sdMol @Action10milさんから
2013年5月31日 14:37
RT @kohichi_abe: 6.2集会へ寄せられたメッセージ | さようなら原発1000万人アクション http://t.co/dysCt7N8Up @Action10milさんから
2013年5月31日 13:36
RT @kohichi_abe: 6.2集会へ寄せられたメッセージ | さようなら原発1000万人アクション http://t.co/dysCt7N8Up @Action10milさんから
2013年5月30日 21:13
RT @kohichi_abe: 6.2集会へ寄せられたメッセージ | さようなら原発1000万人アクション http://t.co/dysCt7N8Up @Action10milさんから
2013年5月30日 15:28
6.2集会へ寄せられたメッセージ | さようなら原発1000万人アクション http://t.co/dysCt7N8Up @Action10milさんから