【呼びかけ文】7.16「さようなら原発10万人集会」/Call for the “100 thousand People’s Rally to say Goodbye to Nuclear Power Plants”, 16th July

0716集会

日時:7月16日(月・休)12:15~
会場:東京・代々木公園B地区全体(サッカー場、イベント広場、ケヤキ並木周辺)

詳細こちらから

【呼びかけ文】
7・16「さようなら原発10万人集会」への呼びかけ
原発はいらない!この声で、代々木公園を埋め尽くそう

 福島第一原発で発生した、世界最大級の過酷事故によって、日本の豊かな自然――
田んぼや畑、森、林、川、海、そして雲も空も放射能によって汚染されました。原発
周辺で生活していた多くのひとびとは、家も仕事も失い故郷を追われ、散り散りに
なっていつ帰れるかわからない状態です。

 福島のみならず、さまざまな地域のひとびと、とりわけ子どもたちやちいさな生物
に、これからどのような悪影響がでるのかの予測さえつきません。

 メルトダウン(炉心溶融)とメルトスルー、そして原子炉建屋の水素爆発という、
あってはならない最悪事態はいまだ収束されず、圧力容器から溶け出た核燃料の行方
さえ把握できない状況です。

 さらに迫り来る大地震が、原発を制御不能の原爆に転化する恐怖を現実のものにし
ようとしています。それにもかかわらず政府は、電力会社や財界の要求に応じて、や
みくもに再稼動を認めようとしています。

 日本に住むひとびとの八割以上が、「原発は嫌だ」と考えています。世界のひとた
ちも不安を感じています。しかしその思いを目に見える形で表現しなければ、原発
を護持・存続させようとする暴力に勝つことはできません。私たちはいまこそ、日本
の指導者たちにはっきりと、「原発はいらない」という抗議の声を突きつけましょう。

 電気はいまでも足りています。さらに節電ができます。いのちと健康を犠牲にする
経済などありえません。人間のための経済なのです。利権まみれの原発はもうたくさん
です。反省なき非倫理、無責任、無方針、決断なき政治にたいして、もう一度力強く、
原発いやだ、の声を集めましょう。

要請事項

1、停止した原子力発電所は運転再開せず、廃炉にする。建設中の原発と建設計画
  は中止する。

2、もっとも危険なプルトニウムを利用する、高速増殖炉「もんじゅ」と再処理工
  場の運転を断念し、すみやかに廃棄する。

3、省エネ、持続可能な自然エネルギーを中心に据えた、エネルギー政策に早急に転
  換する。

二〇一二年五月五日

全原発停止の日に

内橋克人
大江健三郎
落合恵子
鎌田慧
坂本龍一
澤地久枝
瀬戸内寂聴
辻井喬
鶴見俊輔

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

集会への賛同メッセージ

 もう一つの未来を市民が提示する時代が来た。調整・折衷するだけの政治には期待できない。たかが電気のために命がけになる必要はない。各地で小さな発電をして、地産地消できるのが電気だ。
 私たち一人一人の力で、新たな未来が創れることを知らしめよう。(田中 優)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Call for the “100 thousand People’s Rally to say Goodbye to Nuclear Power Plants”, 16th July

Let us occupy the Yoyogi Park with our call for “No nukes!”

As a result of the worst severe accident in the world’s history that occurred in the Fukushima Daiichi nuclear power plant, Japan’s rich natural environment, with its beautiful rice paddies and fields, forests and woods, rivers and seas and the clouds and skies, has been contaminated by radiation. Many people who lived nearby the plant have been deprived of their jobs and homes, forced to leave their communities and scattered away, not even knowing when they can go back home.

We are now in a situation where we cannot even predict what kind of effects will appear on the people in the future, especially children and small animals, not only in Fukushima but also in many other areas in Japan.

The disastrous situation which should have never been allowed to happen- reactor meltdown and meltthrough, and hydrogen explosion of the reactor building- has still not been settled, and we do not even know where the nuclear fuel that leaked from the pressure vessel has gone to.

Moreover, the horror of nuclear power plants turning into uncontrollable nuclear bombs is becoming more and more realistic, with predictions of more massive earthquakes hitting Japan. Even so, the Japanese government is on its way to recklessly allow nuclear power plants to operate again, following demands from the electric power industry and the economic community.

More than 80% of the people in Japan do not want nuclear power plants. People around the world are worried as well. However, without expressing our wills in a visible manner, we will not be able to overcome the violent forces that strive to sustain and maintain nuclear power plants. It is time for us to clearly speak out “No Nukes!” to the leaders of Japan.

Electricity is already provided enough. Further, we can also make efforts to save electricity. There is no sense in an economy that sacrifices people’s life and health. Economy should exist for the people. We have had enough of nuclear power plants, which only serve the rights and interests of a certain group. Let us stand up against the politics lacking self-reflection, ethics, responsibility, directions or decisions, and once again strongly voice our “No” to nukes!

We request the government to:

1. Decommission all the suspended nuclear power plants without restarting operation, and cancel all constructions and plans of new plants.

2. Abolish the high speed reactor “Monju” and nuclear reprocessing plants, which use plutonium, the most dangerous radioactive material.

3. Immediately shift towards an energy policy centered on energy conservation and use of sustainable natural energy sources.

5th May, 2012, on the day when all nuclear power plants stopped in Japan

Katsuto Uchihashi
Kenzaburo Ooe
Keiko Ochiai
Satoshi Kamata
Ryuichi Sakamoto
Hisae Sawachi
Jakucho Setouchi
Takashi Tsujii
Shunsuke Tsurumi

Message of support:

The time has come where citizens present a vision for an alternative future. There is no hope in the politics when its actors are doing nothing but seek for compromise and middle grounds among themselves. Electricity is not worth risking our lives for. Electricity can be produced everywhere in a small scale and consumed within the area.
Let each of us show that it is possible to create an alternative future.

Yu Tanaka

87件のコメント

  1. 原発全廃、原発廃炉にしなくては日本は、もちません。政治家やマスコミなど原発利益共同体は、我が身の利益のために再稼働を騒いでいますが、原発が全廃しても、ガスコンバインドサイクル発電が、国内に200基近く建設されており、十分間に合います。
    あちこちでDNA異常で、奇形の子供が生まれている。放射能をうけ癌を発症している患者もいる。事実を隠して、国民をだます政治家たちにみんなで、廃絶を訴えましょう。

  2. 原発再稼動、大反対!!!
    7.16代々木公園、必ず参加させていただきます!

    先日、知人が言っていました
    「原発は恐い。でも経済のためには仕方ない。むやみに原発反対したって仕方ないだろ」と。

    残念ながら、こういった考えの人、多いと思います。
    命より経済が大事だと洗脳されている人の多さに涙が出そうになります。

    だから、分かっている我々は、
    「この夏も電気は足りていて原発再稼動は不要」と分かりやすく呼びかけませんか?
    マスコミの洗脳を解くには分かりやすいところから、です。

    原発が恐いと思いながら、再稼動は仕方ない、と思っている人たちが
    一人でも多く原発反対側に来てもらえるよう、草の根運動がんばりましょう!

  3. 地震大国に原発はいりません。私たちは原発なしですでに一ヶ月以上過ごしました。再稼働を許さず、原発のない平和な日本を私たちと未来のために残しましょう。今こそ、力を合わせ政治決断を迫りましょう。

  4. 核の怖さを認識していない国民が多すぎると思いませんか。今朝のTV番組で、原発再稼動反対40%代、賛成30%代ありましたね。ということは、再稼動賛成の人々が真実を知らされていないいないということになりませんか。稼動すればするほど毒が蓄積されるわけですから、真実を知らされれば誰しも賛成する人はいなくなると思いますが。でも経団連会長からして賛成することは、世界から笑いものになっていると思います。これは理屈ではありません。

  5. ピンバック: 2012/7/16 名古屋発「さようなら原発10万人集会(東京)」バスツアー « 未来につなげる・東海ネット

  6. 趣旨に賛同します。点検停止中の原発再稼動には最大限抵抗しましょう。もんじゅと再処理工場完成を断念させましょう。そしてすべての廃炉に向けて国民の理解を勝ち取りましょう。事故も怖いが廃棄物最終処理にもっと目を向けましょう。震災がれきの域外処理、放射能汚染の対応、食品汚染に対する恐怖、等等潔癖症を極めるこの国で最終処分場は本当に見つかるのでしょうか。原発停めても廃炉にしてもその先どうしたらよいのでしょう。

  7.  若者に希望を持って、熱く燃えよと願っても、55基の原発のリスク、高濃度放射性廃棄物の処理と長期の安全管理 - – - 私達の世代が目の前の栄耀栄華をもとめて、若者に残した負の遺産の数々 - – - 
     地元経済が悪化すると、原発誘致に走る企業、行政、県議、市議、町議。さしたる労苦を払わないで、甘い蜜に群がる大人たち、若者は、どう見つめどう感じているのでしょうか。

     昨年、2011.9.19 5万人集会に個人で参加。全国の仲間の思いにこみ上げるものがありました。2012.7.16 10万人集会を皆様と共に成功させましょう。
     そして、次の運動へ - – - と発展させましょう。

                       福井県 公立学校 校長

  8. 現在、「原発都民投票条例」直接請求の請求代表人の一人、また地元で「脱原発杉並」に参加しています。

    世界中の市民が、行政府も議会も介さずに一人の「人間」として、生きとし生けるものすべてへの責任の下に「さようなら原発」に結集されることを、祈念します。

    加藤登紀子さんのシングル盤ををてにした時から40年。大江健三郎さんの新刊「ピンチランナー調書」を手にしたときから37年。落合恵子さんの「レモンでーす!」の声も思い出す。

    同時代の大地に立ち続けられることを、深く感謝致します。

    「ノーモア・フクシマ」の声を全世界に発信しましょう!

  9. この事態に自分の意思を表示しなくて何時行うのかと自問自答しています。この世に生を受けた証としても積極的に反原発を訴えます。

  10. この場をお借りしてご提案申しあげたいのですが、よく使われる「原子力ムラ」という表現、みなさまはどう思われますでしょうか?
    私個人としては、談合体質など意図するところは分かるので便利な表現だとは思いつつ、若干の違和感を拭い切れません。
    そこでご提案なのですが、「原子力ムラ」を「原子力城」と言い換えませんか?

    いわゆる「ムラ」には閉鎖性など否定的な面がある一方、協働、相互扶助といった肯定的な面もあります。そして、否定的なニュアンスばかり強調される「寄り合い」は、宮本常一や、「さようなら原発」の賛同人でもいらっしゃる佐野眞一さんらによって、いわゆる「直接民主制」の原型として肯定的に評価されていると思います。

    一部の政治家、官僚、学者、商人らが密室でヒソヒソやっている光景は、「村」というより「城」というのがふさわしい、というのが私の感想です。
    なにより、いわゆる日本の「村」に代表されるゲマインシャフト的なものを、ひとしなみに前近代的なものとして差別してきた、その差別意識こそ、原発を「過疎地」に押し付けてきたことの根幹にあるのではないでしょうか?

    「さようなら原発」呼びかけ人のみなさまは、皆私が尊敬する心ある方々ですので、このことはお分かりいただけると信じております。

    敵は農民の集まる「村」ではなく、一部の人が立て籠る「城」です!
    みなさん、これからは「原子力城」と言いましょう!

  11. 尊敬するフォーク・シンガー、高田渡さんが言っておられました。「ストライキも揃いのゼッケンで参加するならただの残業だ」。
    民主主義=多数決と思われている現状ではやむを得ないとは思いますが、同じカラーの人が沢山集まっても意味がないと思います。「さようなら原発」の集会には毎回参加しておりますので敢えて言いますが、主催者の方が毎回「幟を降ろして」と呼びかけるにも拘わらず、団体としてのエゴを貫こうとされる方々が多いのは本当に残念です。
    人が人として生きるために労働運動は不可欠だと思いますが、私は兵士ではないので決して「動員」されたくはありません。
    「真の共同体は自律した個人の集まりである」。うろ憶えですが、ある思想家の言葉です。
    そして、5.5の集会で古今亭菊千代さんが仰った言葉が耳を離れません。「ここに来た人たちはすでにみな分かっている」。その通り。分からない人たち、あるいは分かっていても声に出せない人たち、特に組織的な政治活動に抵抗のある若い世代に対して運動を拡げていかなければ…。と思いませんか?事務局の方々も!

    そのために、あくまで個人として10万人集まりましょう!
    そして各種団体の方々、「エゴは公園の入り口で捨てて欲しい」と思います。

    • 縄文男さまのご意見、賛成です。
      私は3.11以前の無関心を反省している息子の母です。
      去年9月の明治公園のデモに、生れて初めて参加しました。
      先週参加した勉強会で、脱原発の現職議員さんから「デモは頭数いても、動員だと効果がない。」と聞き、目からウロコでした。
      ○○組合の幟は、本当に必要ないと思います。

      7月16日、参加します!

      • Mimi様、拙文読んでくださり、また趣旨をご理解いただいたようでありがとうございます!
        せっかく一般的に知名度の高い方々が呼びかけておられるのですから、やわらかく、幅広い層にアピールする運動であって欲しいですよね。
        お互いがんばりましょう!

    • その通りだと思います。
      是非、のぼりは降ろして欲しいです。
      一人きりで参加していると、このノボリにとても違和感を感じます。

      団体ではなく、個人の意思で、デモへの参加をしていただきたい。
      また、デモに参加しないことも組織の中で尊重されるべきです。
      「真の共同体は自律した個人の集まりである」 なるほど、勉強になります。

    • それから、先日のデモに参加して思ったことですが、
      デモ行進の様子を撮ろうと思い、道路の反対側へ渡ったのですが、愕然としました。
      細長くなった列は、繁華街では声が小さく聞き取りづらいのと、
      なにより、組合などのノボリばかりが目立つため、
      通行人には一体なんのデモだったのかわかりづらかったとおもいます。
      シンプル、かつ、ストレートに発信せねばならないと思います。

      • etsu様、私の拙いコメントを読んでくださってありがとうございます。共感を示していただき嬉しく思います。
        etsu様のように、デモにせよ他のことにせよ、時に距離をもって眺めることで気付くことは多いと思います。そうして気付いたことをこのようにコメント欄で表現することは、運動をもっと色々な人々に開かれたものにすることに繋がっていくと思います。

        これからもお互いにがんばりましょう!

  12. ゴールのないマラソンは誰も走ろうとはしない。
    原発廃棄を決めてこそ、本腰で再生可能な自然エネルギーへの転換に本気になtってとりくめる。
    原発廃棄を決めてこそ、原発ムラ=原発利益共同体の解体と廃炉にむけてのスケジュールに本気でとりくめる。
    原発廃棄を決めてこそ、私たちも省エネ社会切り替えへの努力を本気ですすめられる。
    誰も傷つけない、誰も歴史に汚点を残さない、誰もが知恵を出し合って未来への安全を確保したという歴史を刻むこと。それがゴールだとしたら、私たちは小さな立場の違いを超えて、大きなゴールにむけて力を合わせられる。
    確信をもって今回の趣旨に賛同する。

  13. 昨年の9月6万人の”火”を絶やさないよう、2012年代々木公園10万人集結を成功させましょう!原発事故については、内部被爆、4号機、政治などこれからが本番であり、忘れ去られてはなりません!市民が声を上げていくことが大切だと思います。

  14. 日本は、ヒロシマ、ナガサキ を、二度と許すまじきと人類に誓ったはず。原発事故を引き起こした被告企業の東電並びに利権まみれの原発ムラは、直ちに国民へ謝罪し原発再稼働をやめろ‼

  15. 私は既に核シェルターを設置してあります。皆さんは設置する気はありますか?核に対して我々は素手で立ち向かえませんよ。今度福島で爆発事故が起こったら、300km以上の遠方へ直ちに逃げて下さい。逃げる為の時間は十分ありますから。
    日本政府はどちらに多量の放射能が向かっているかなど、我々国民には教えませんから。去年の事故時に波江町の方々が避難した新館村に多量の放射能が舞っているのを知っていながら、教えなかったのですから。文部科学省は日本国民にとって真の敵です!こんなものは、即刻解体有るのみです。

  16. いつでも、小さな怒りが心の中でメラメラと燃えています。ときどき、大きな怒りが噴火します。子供達の未来を、これ以上、暗いものにしたくありません。
    私達の思いを、わかっていながら再稼働しようとする方たち。子供も孫もいらっしゃるでしょうに。どうしたら、国民の意見を聞いて下さるのでしょうか。

  17. 共に生きていこうと思い、4月から福島県平田村に単身赴任しました。こっちに来ると以外に原発に関する世の動きが遠くなった感じがします。東京で、原発に反対しているニュースを知ると、うれしくなります、涙が出そうになります。近所の家では、緑のこいのぼりがまだ気持ちよさそうに泳いでいますよ。

  18. 趣旨に賛成します。

  19. 政策実施責任と権力を持つ民主党内閣に下記について、速やかに実行をお願いします。

    1.福島原発メルトダウン要因未検証のままの状態で、原発再稼働させない
    2.各国、各専門業者に広く収束事業を公募し、福島原発、核燃料取り出しを急がれたし
      核燃料取り出しのメド立たない間は、原発再稼働させない
    3.福島原発事故検証と、最新の巨大地震襲来予測を踏まえた、構造的、制度的、人的
      リスク解析、安全基準、被害防止対策、チェックリスト、判定基準等、未確定な
      状態で、原発再稼働安全性を限定評価することを許さない
    4.原発に依存しない全国の電源供給設備の広範囲な建設を支える法整備を確立せよ
    5.原子力規制庁は、原子力安全性のみを追求する専門機関とし、
      経済性を考慮に加える圧力から、完全に切り離した立法化を急ぎ、
      世界に信頼され貢献できる姿で機能するよう、制度設計すべし。

  20. 富山県射水市(新湊)の人間です。夫婦とも68歳です。
    7・16集会には、2人揃って参加します。
    若者や子ら。これからの未来に育つ人達のためにも原発に頼らない、持続可能な自然エネルギーへの転換で、世界に冠たるエネルギー政策を持つ国になることを望んでおります。
    いま行動を起こさないと、いまこの集会に参加しないと後悔する。そんな思いで参加しまし。

Highslide for Wordpress Plugin